×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、ドイツのフランクフルト郊外で開催された第2回レイン-マイン・スケート・チャレンジで、パワースライド・フュージョンのマーチン・マティークが、自転車のオリンピック代表レネー・エンダースとベスト・オブ・スリーを行った。結果はマーチンの1勝2敗。しかし、公道で、20,000人の観衆が注目する中での開催は、インラインスケートへの認知度アップに繋がったに違いない。日本でも銀座のど真ん中で。。。
ニュースでした。
ニュースでした。
PR
100mmフレームにも搭載可能なブレーキ。パワースライド以外のフレームにも装着可能な便利もん。4,200円。付属されている2本の軸をフレームに通して、M6かM7のネジで固定するだけ。予備のゴムは525円です。
こんなのどう?
ルィジーノ・パイロットの標準スクリュー。フラットなヘッドなので、ウィルの当たりが気になる時には、
これがバッチリ!
M6オスネジ
M4六角フラットヘッド
12.5mm長
ロックタイト付き
4.1g
1,260円(5個入り)
ルィジーノ・パイロットの標準スクリュー。フラットなヘッドなので、ウィルの当たりが気になる時には、
これがバッチリ!
M6オスネジ
M4六角フラットヘッド
12.5mm長
ロックタイト付き
4.1g
1,260円(5個入り)
世界各地でマター110mmが大活躍。既にパワースライド・ジャパン山本紳貴選手も次回の東日本、全日本ロードと110mmで参戦する予定で、110mmでガンガン、滑り込んでいる。
>>>ブログのメンテで途中で書き込みがきれちゃった。
先週末、スペインのパンポローナでサンアントニオ国際レースがあり、ここでもマターの独壇場!チーム対抗の競技会で、チーム・マターからDJネーション、アンドレス・ヌネス、そしてケーロン・ドビンが参戦、各種目独占。
初日(5月10日)
1000m=1.ケーロン
10KmP=1.DJネーション
300m=1.アンドレス
5000m=1.ケーロン
15KmP&E=1.アンドレス
2日目(5月11日)
500m=1.アンドレス
10KmE=1.アンドレス
また、15kmP&Eでは、オランダ代表のシュード・ハイズマンが結果4位ながら、22分56秒095でゴール。コロンビア代表でRBのディエゴ・ロサロの持つ記録を更新した。その足元には、やはりマター110mm。
http://www.mundopatin.com/pamplona2008/resultados.htm