×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のキム・ヨナvs浅田真央のフリーのニュースの中、韓国では、大議論となっている女子の3000m。2002年のSLC大会での悪夢が蘇った感じ(?)。上がり勝負となった女子のリレーで、選手交代後の韓国がインをつき、前に出ようとした際、外の中国選手の顔に手が当った(よう)で、中国選手が大きく外にふくらみ、フィニッシュ後、進路妨害を取られ、あららの失格。史上初の大会連覇(5)が途切れた。厳しいジャッジながら、2002年の1500m決勝の判定よりは、明確かと思う。
このところ注目度が高まるショートトラック。個人的に感じるのは、まず【演技力】。演技力に関しては、まるでサッカーの感じがある。相手のファールを誘う「演技」は、審判ジャッジが関係する協議では必須。スピードスケートは、単にタイムトライアル。滑走中、審判に微笑んでも、関係ないけど、ショートトラックでは、重要な要素。2002年の1500m決勝は、【演技力】が金剥奪となった感じがするのは、自分だけだろうか?
更に、【シャープな動き】。どうも大和撫子は、滑走を見ていてもとても柔らかい、ソフトなイメージ。一方、韓国、中国選手には、【シャープ】さを感じる。明らかに、男性的がめつさ、速さがそのすべりの姿勢に見られる。女性であっても、「格好いい」すべりをする。スポーツもある意味で勝負、何かそのシャープさがどうも足りないのかな?
さあ、今日のフリーは波乱がないように。コラムでした。
このところ注目度が高まるショートトラック。個人的に感じるのは、まず【演技力】。演技力に関しては、まるでサッカーの感じがある。相手のファールを誘う「演技」は、審判ジャッジが関係する協議では必須。スピードスケートは、単にタイムトライアル。滑走中、審判に微笑んでも、関係ないけど、ショートトラックでは、重要な要素。2002年の1500m決勝は、【演技力】が金剥奪となった感じがするのは、自分だけだろうか?
更に、【シャープな動き】。どうも大和撫子は、滑走を見ていてもとても柔らかい、ソフトなイメージ。一方、韓国、中国選手には、【シャープ】さを感じる。明らかに、男性的がめつさ、速さがそのすべりの姿勢に見られる。女性であっても、「格好いい」すべりをする。スポーツもある意味で勝負、何かそのシャープさがどうも足りないのかな?
さあ、今日のフリーは波乱がないように。コラムでした。
PR
この記事にコメントする